100元以下 100元以下でたべられるレストランをご紹介します。 順番は味の点数が高い順です。同点の場合は先に書いた記事が優先されます。 コンテンツ 9点台南滷三塊 大橋頭筒仔米糕 北港江記龍門生炒鴨肉焿 8点今大魯肉飯 及品鍋貼水餃專賣店 原汁排骨湯 老友記粥麺館 老牌牛肉拉麺大王 梁記鶏肉飯 阿田麺 福徳涼麺 慶城海南雞飯 もちもちでつるつるのおいしい魚のつみれが食べられる老舗のレストラン、佳興魚丸店。台北で薬膳スープの一つ、四神湯を飲むならマストのお店、高雙管四神湯。小麦粉で作った皮が異常においしい中華式ピタパンを心ゆくまでお召し上がりください、江蘇菜盒店。7点紅昌吉天然紅豆腐猪血湯 樺林乾麺 巧之味手工水餃 麺線傳奇 北大荒水餃店 陳家涼麺 建宏牛肉麵 阿仁炒飯 富宏牛肉麺 糊塗麺 林家乾麺 意麺王 青島豆漿店 松山割包 昌吉紅焼鰻 黄記魯肉飯 雪裡紅素食點心 阿財鍋貼水餃專賣店 程味珍 五灯奨猪脚飯 張春涼麺 秦小姐豆漿 中原福州乾麺 阿英滷肉飯 同心大腸蚵仔麺線 龍記搶鍋麺 永和豆漿大王 艋舺螺螄粉 桂林米粉 揚げた豚肉に合わせるのはあっさりスープの麺、昔から変わらず今も庶民的レストランとして絶大な人気を誇るお店、賣麺炎仔。 またまた見つけた水餃子天国台湾で食べられるにんにくの風味が効いた焼餃子専門のお店、永和佳佳香鍋貼。 健康的で、安くて、おいしい、といいとこしかない台湾精進料理のレストラン、修圓素食。ほんとうに安い、安すぎる蒸し鶏がおいしくいただける大衆レストラン、施福建好吃雞肉。プリプリのエビが一匹まるごと入った水餃子がおいしいレストラン、阿娥水餃。透明でもちもちした不思議な食感の肉圓がおいしい隠れた名店、劍潭肉圓王。一口食べると肉汁がジュワー。まるで小籠包のような手作り蒸餃子がおいしいレストラン、福大山東蒸餃大王。安くて美味しくて健康的でかつ体力がつくというまさにいいことづくしの薬膳スープが食べられるお店、財哥薬燉排骨。一度食べたら癖になるスルメのとろみスープがおいしい創業100年の老舗レストラン、兩喜號魷魚羹。6点同安街麺線羹 鳳城焼臘粤菜 王記府城肉粽 鼎元豆漿 亜東甜不辣 四鄉五島馬祖麺店 高記生炒魷魚 阿伯蛋包麺 福珍排骨酥麺 瑞安豆漿大王小南門周辺の5大傻瓜麺レストランの一つで一番歴史があるお店、小南門福州傻瓜乾麺。辛さ控えめな坦々麺が人気の大衆四川料理の老舗レストラン、老鄧Lao Deng1949。 9点 台南滷三塊 台湾飯台南滷三塊http://blog.pingping.jp/2019/05/24/tainanlv/台北にルーローファンの巨星現れる。文句なしにおいしいルーローファンのレストラン。一度食べたらやみつきになること間違いありません。安いうまいを両立する台湾の大衆食堂にみなさんこぞってお越しください。評価味 9点予算 90台湾ドル/人サービス 普通客層 全世代どんなレストラン?台南出身の大将が情熱をこめて作ったレストラン。台北市内からすこし距離がある温泉で有名な北投区にあります。地下鉄の駅からもすこし距離がありまさに隠れた名店といっていいと思います。店内も狭くご飯時には人であふれかえります。また掃除... 大橋頭筒仔米糕 台湾飯大橋頭筒仔米糕http://blog.pingping.jp/2019/05/29/daqiaotou/ おこわ専門レストラン。1973年創業以来同じ味を守り続けています。ひつひとつ丁寧に蒸しあげられたおこわ。スープと一緒にたべるとお口の中はまるでお祭り状態。熱々のうちにお召し上がりください。評価味 9点予算 70台湾ドル/人サービス 普通客層 全世代どんなレストラン?お昼時大変な賑わいを見せるレストラン。座席が少ないためいつも行列になるが、回転は早いです。 お料理脂身入り豚肉のおこわ筒状の容器に材料を入れて蒸しあげていくおこわ。そのため写真のとおり形状はいびつですが、味は素晴らしいです。料理の味に形が... 北港江記龍門生炒鴨肉焿 台湾飯北港江記龍門生炒鴨肉焿http://blog.pingping.jp/2019/05/31/beigang/食べだしたらとまらない。鴨のうまみエキスがぎゅっと詰まったとろみスープ。(麺料理)もう笑っちゃうぐらいうまい鴨肉スープ麺。食べだしたらとまらないとはまさにこのこと。暑い夏でもこのスープはやめられない、とまらない。評価味 9点予算 60台湾ドル/人サービス 悪い客層 全世代どんなレストラン?台北市のお隣新北市三重区にあるレストラン。台北市内から地下鉄でこられるので今回も便宜上台北のレストランとして扱います。お店は大衆店の代表といった感じで綺麗ではありません。お客さんがいつも多いのでお店の人の態度も... 8点 今大魯肉飯 台湾飯今大魯肉飯http://blog.pingping.jp/2019/04/19/jinda/台北郊外にある台湾人の国民食ルーローファンのお店。台北郊外にある台湾人の国民食ルーローファンのお店。私が個人的に台北で一番美味しいと思うルーローファンです。厳密には台北ではないのですが市内からも地下鉄で移動できる範囲にあるため台北のレストラン扱いにさせていただきます。台北にいらっしゃったら是非食べていただいて、現地の台湾人の心の味を堪能してください。評価味 9点予算 80台湾ドル/人サービス 普通客層 全世代化学調味料 5%どんなレストラン?台北にあまたあるルーローファンのお店の中でも私が自信を持... 及品鍋貼水餃專賣店 台湾飯 2 Pockets及品鍋貼水餃專賣店http://blog.pingping.jp/2019/04/27/jipinguotie/台北で焼き餃子を食べるならここ。(餃子、小龍包)水餃子天国の台湾でずっと捜し求めてやっと出会えた至高の焼き餃子。みなさんもぜひお試しください。評価味 8点予算 80台湾ドル/人サービス 普通客層 全世代化学調味料 10%(スープに入っています、餃子には入っていません)どんなレストラン?駅からだいぶ離れていますが、いつも人でいっぱいの餃子のお店。店内は広くはないですが、掃除が行き届いていて大衆レストランのなかではいいほうだと思います。お料理焼き餃子中国大陸と比べるとまだよく見かける焼き餃子のお店ですが日... 原汁排骨湯 台湾飯原汁排骨湯http://blog.pingping.jp/2019/05/02/yuanzhi/骨付き豚肉スープ専門レストラン。龍山寺の奥まったところにある地元色満載のちょっとディープなお店。見た目はほぼ屋台式店舗で汚いですが味はびっくりするほどおいしいです。皆様どうぞこの味をお楽しみください。評価味 8点予算 90台湾ドル/人サービス 悪い客層 ご家族どんなレストラン?申し訳程度の空間にある食事スペース。ここはレストランというか屋台に近いお店です。場所も所謂色町の中にあるため何か独特の雰囲気があります。台湾の治安は日本並みにいいですが場所が場所だけに旅行者はお昼に来られることをおすすめし... 老友記粥麺館 台湾飯老友記粥麺館http://blog.pingping.jp/2019/05/14/laoyouji/本格的な大衆広東料理のレストラン。台湾にいてさながら香港のおいしい大衆レストランで食事をしているかとみまがうほど本格的な広東料理が食べられるレストラン。評価味 8点予算 100台湾ドル/人サービス 普通客層 全世代化学調味料 5%(サービスのスープのみ)どんなレストラン?華やかな通称東区に位置するこちらのレストラン。百貨店やおしゃれなカフェが軒を連ねるこの地域において、台湾人の胃袋と家計を支え続ける素晴らしいお店。街をぶらぶらしておなかがすいたらお昼にこちらのレストランで食事をしてみてください。その... 老牌牛肉拉麺大王 台湾飯老牌牛肉拉麺大王http://blog.pingping.jp/2019/05/18/laopai/伝説のジャージャー麺に今こそ会いに行きましょう牛肉麺がメインのお店ですがいまやジャージャー麺のお店として有名になっています。現地のかたから外国人にまで広く愛されるこのジャージャー麺をぜひ食べに来てください。評価味 8点予算 100台湾ドル/人サービス 普通客層 ご家族どんなレストラン?城中市場の喧騒とした雰囲気の中にあるこちらのレストラン。台湾のディープさを詰め込んだ昔懐かしい感じがするところで食べるお食事はまた格別な思い出として記憶されるに違いありません。汚いところがいやだとかはこの際すこし我慢... 梁記鶏肉飯 台湾飯梁記鶏肉飯http://blog.pingping.jp/2019/05/29/liangji/ 嘉義名物鶏肉飯。半熟卵と一緒に食べる幸せ。 蒸し鶏肉をのせたご飯を半熟たまごの黄身と一緒に一気にかき込んでください。三代にわたって受け継がれている老舗の味を今回皆様にお届けいたします。 評価味 8点予算 100台湾ドル/人サービス 普通客層 全世代科学調味料 5%どんなレストラン?平日でも開店前になると人が並ぶ老舗の人気レストラン。整理番号を通知されることがあるぐらいですのでご飯時の時間は避けたほうが無難かもしれません。店内は大衆食堂の中ではきれいなほうだと思います。お料理看板メニューの鶏肉飯台湾南... 阿田麺 台湾飯阿田麺http://blog.pingping.jp/2019/05/29/atian/赤峰街のレトロな路地裏でお会いしましょう。(麺料理)赤峰街にある60年間地元のかたに支持される人気の麺料理屋。地元色満載の小汚い場所にありますが、味は恐ろしくおいしいです。最近雑誌で取り上げられることの多い赤峰街をぶらぶらした後はここでお食事をしましょう。評価味 8点予算 50台湾ドル/人サービス 普通客層 全世代科学調味料 5%どんなレストラン?屋台を無理やり室内に持ち込んで調理場としている台湾ではよく見る半屋台式のレストラン。お昼時になればたくさんの人であふれかえります。赤峰街という最近イノベー... 福徳涼麺 台湾飯福徳涼麺http://blog.pingping.jp/2019/06/05/fude/冷やし中華はじめました。その2。台湾式冷麺をどうぞ。台湾式冷麺の紹介パート2です。台湾では夏になると涼麺を食べる機会が増えます。台北市内だけでもたくさんのお店がありますので、食べ比べをしてみてご自身にあった味を探してください。評価味 8点予算 40台湾ドル/人サービス 悪い客層 ご家族どんなレストラン?写真編集のときに気づきましたが、ここ二階にも調理場があるのですね。驚きました。そしてなによりこの外観。もう潔癖症のかたなら近づくのすらいやな場所だと思います。実際ここまでぼろぼろなお店はいまや台北で... 慶城海南雞飯 台湾飯慶城海南雞飯http://blog.pingping.jp/2019/06/10/qingcheng/海南チキンライスをたべるならここは外せません。一度食べるともう癖になるその味は、きっとタレのせい。私もばっちりはまりました。文慶鶏と双璧をなす台北二大海南チキンライスのお店。混んでいるときはもうその列を見ただけで並ぶことをためらうほど人であふれています。安くておいしいこちらのお店でお昼を食べてはいかがですか?評価味 8点予算 90台湾ドルサービス 悪い客層 現役世代どんなレストラン?平日の12時ぐらいにくるとここら辺は人であふれかえります。この写真は15時前にきたときのやつです。ですから14時半ぐらい... もちもちでつるつるのおいしい魚のつみれが食べられる老舗のレストラン、佳興魚丸店。 台湾飯もちもちでつるつるのおいしい魚のつみれが食べられる老舗のレストラン、佳興魚丸店。https://blog.pingping.jp/2019/09/21/jiaxing台湾料理の中でも重要な位置を占める海鮮料理。その海鮮の恵みを余すことなく使ったお料理の一つが台湾名物魚のつみれです。B級グルメではありますがその美味しさは海からもたらされた幸せそのものといっていいと思います。評価味 8点予算 90台湾ドル/人サービス 普通客層 全世代どんなレストラン?お店の外観佳興の二文字がかっこいい看板。ここの場所は本店で、日本のかたにお土産を買うときに人気のある迪化街から程近い位置にあります。そのため建物も古く趣がある構えをしています。またこのレストランは創業60年以上の老舗店... 台北で薬膳スープの一つ、四神湯を飲むならマストのお店、高雙管四神湯。 台湾飯台北で薬膳スープの一つ、四神湯を飲むならマストのお店、高雙管四神湯。https://blog.pingping.jp/2019/09/22/gaoshuang薬膳スープと聞くと漢方の匂いがきつい美味しくないスープをイメージされると思いますが、ぜんぜんそんなことはありません。一口飲むとその意味がただちにわかるそんな四神湯が有名な景美夜市の中にあるレストランを今回ご紹介します。 評価味 8点予算 100台湾ドル/人サービス 普通客層 全世代どんなレストラン?お店の外観場所は台北市内にありますが中心地からは少し移動しないといけません。最寄の地下鉄の駅は景美で、景美夜市とよばれる夜市内にあります。この景美夜市はかなりマイナーな夜市で、まったく観光化されていない... 小麦粉で作った皮が異常においしい中華式ピタパンを心ゆくまでお召し上がりください、江蘇菜盒店。 台湾飯小麦粉で作った皮が異常においしい中華式ピタパンを心ゆくまでお召し上がりくださ...https://blog.pingping.jp/2019/11/06/jiangsucaihedian何度もいいますが、台湾で食べられる小麦粉の生地で使った皮は日本で食べるものより美味しいと思います。そして今回はそのおいしい生地で作った皮の料理がお手軽にそしておいしくいただけるお店をご紹介します。日本ではなかなか出会えない素晴らしい食感を皆様もお試しくださいね。評価味 8点予算 100台湾ドル/人サービス 普通客層 現役世代どんなレストラン?お店の外観地下鉄忠孝復興駅の裏手にあたる場所にある隠れた名店。公共住宅のような建物の一階部分に位置しているため、もしかしたらお店探しにすこし手間取るかもしれま... 7点 紅昌吉天然紅豆腐猪血湯 台湾飯紅昌吉天然紅豆腐猪血湯http://blog.pingping.jp/2019/04/18/hongchang/豚の血入りスープを食べてみましょう。(薬膳、精進)お写真グロ注意。地元の方に絶大なる人気があるお店。豚の血を固めたプルプルの赤い物体をみなさんパクパク。見るからにグロテスクなものなので正直迷いましたが、注文してみて食べてみたら案外あっさりと食べられました。評価味 7点予算 100台湾ドル/人サービス 普通客層 全世代どんなレストラン?近くに伝統市場がある豚の血スープのレストラン。店内は意外と広々としていますが、ご飯時になると外までお客さんが並んでまっています。ここも大衆レストランですので汚くはない... 樺林乾麺 台湾飯樺林乾麺http://blog.pingping.jp/2019/04/22/hualin/台湾式ファーストフードの極致傻瓜麺。(麺料理)創業50年の老舗麵料理屋。福州乾麺が多くあるエリアにあって人気のあるレストラン。安さ手軽さどっちも兼ね備えた台湾版ファーストフードを是非ご堪能ください。評価味 7点予算 100台湾ドル/人サービス 普通客層 全世代化学調味料 10%どんなレストラン?近くに大学があるため比較的若い人が多いイメージのお店。店内は狭く平均的な大衆レストランといった感じ。お料理ジャージャン麵台湾人協力者のおすすめどおり、ジャージャー麵を注文しました。まず麺の固さはまさに芯を少し残... 巧之味手工水餃 台湾飯巧之味手工水餃http://blog.pingping.jp/2019/05/04/qiaozhiwei/真緑のホタテ入り水餃子で有名なレストラン。台北で人気の水餃子のお店。その中でも真緑のホタテ入り水餃子は見た目が鮮やかで運ばれてきた瞬間写真を撮らずにはいられないでしょう。本日はみなさんにそんな水餃子の人気店をご紹介いたします。評価味 7点予算 100台湾ドル/人サービス 普通客層 全世代化学調味料 5%どんなレストラン?お料理看板メニューの水餃子一口サイズの大きさで日本でよくあるタイプの水餃子。餡には豚の挽き肉、キャベツ、黄ニラが入っており、あっさりの中に黄ニラ独特の香りがアクセントとなって食べ応え... 麺線傳奇 台湾飯麺線傳奇http://blog.pingping.jp/2019/05/05/mianxian/台北でにゅうめんを食べるならここが一番。出汁のバランスが日本人向きですっきりと食べることができます。今日は台湾でにゅうめんをいただきましょう。評価味 7点予算 70台湾ドルサービス 普通客層 全世代化学調味料 10%どんなレストラン?お料理麵線台湾式にゅうめん。豚肉のつみれ、豚の腸、牡蠣が入ったものか何も入っていないものの2種類から選びます。こちらが日本人だとわかると、パクチーがいるか聞いてくれますし、総合を注文して豚の腸抜きをお願いすると豚の腸の替わりに他のトッピングを増やしてくれます。台湾式のに... 北大荒水餃店 台湾飯北大荒水餃店http://blog.pingping.jp/2019/05/12/beida/コストパフォーマンスが異常な水餃子のレストラン台湾人がもっとも重視するポイントのコストパフォーマンスのよさを見事に実現したレストラン。水餃子も一つ一つが大きく食べ応え抜群。皆様今日は家族で水餃子はいかがですか。評価味 7点予算 100台湾ドル/人サービス 悪い客層 ご家族化学調味料 5%どんなレストラン?台北市内からだいぶ離れた南港地区にある水餃子の有名店。台湾人は異口同音にコストパフォーマンスのよさを褒め称えています。そんな人気があるレストランではありますが、お店の中は狭く料理が運ばれてくるスピー... 陳家涼麺 台湾飯陳家涼麺http://blog.pingping.jp/2019/05/13/chenjia/冷やし中華はじめました。台湾式冷麺をどうぞ。夏になると台湾人も食べ物に涼を求めます。その代表が台湾式冷麺。日本の冷麺とはちがった味わいで新鮮な気持ちで味わうことができます。台湾の夏は冷麺で決まりです。評価味 7点価格 40台湾ドル/人サービス 普通客層 全世代化学調味料 5%どんなレストラン?注文カウンターには茹で上がった麺と胡麻ダレ、きゅうり、というシンプルな作り。注文する冷麺の量が大か小かを店員さんに告げて席に座るスタイルです。小吃(前菜)やスープも注文してもいいですが多分おいしくありません。... 建宏牛肉麵 台湾飯建宏牛肉麵http://blog.pingping.jp/2019/05/20/jianhong/牛肉麺がこんなに安くていいんですか台湾人の国民的麺料理の牛肉麺。牛肉がごろごろ入っているのにこんなにお安いレストランは台北ではなかなか見つけることができません。今日は牛肉麺を食べましょう。評価味 7点予算 100台湾ドル/人サービス 普通客層 全世代どんなレストラン?兄弟喧嘩して二つに分かれた牛肉麵のお店。こちらは弟さんが経営していて2018年にミシュランビブグルマンに選ばれました。(2019年は落選)客席と同じフロアーに荷物を置いている典型的な台湾のレストランなのですが、掃除は行き届いていてそこまで汚く... 阿仁炒飯 台湾飯阿仁炒飯http://blog.pingping.jp/2019/06/04/aren/台湾でチャーハン食べるよ!地元の人に愛されるチャーハン専門店の実力を今日ご紹介します。みんな大好きチャーハン。ご飯と具材を強火で炒めるだけの簡単な料理。お手軽だけど奥深いその料理に魅せられた人は少なくないでしょう。今回は台湾人に人気のチャーハン専門店をご紹介します。評価味 7点予算 100台湾ドル/人サービス 悪い客層 現役世代科学調味料 5%どんなレストラン?住宅街の中にひっそりとたたずむお店。お昼時になれば地元のサラリーマンでいっぱいになります。注文を受けてから作られるからなのか、混雑時に注文し... 富宏牛肉麺 台湾飯富宏牛肉麺http://blog.pingping.jp/2019/06/09/fuhong/牛肉麺がこんなに安くていいんですか?建宏牛肉麺と同じ見出しにしました。味、調味料、値段等がほとんど同じ店なのに実はまったく違う経営者というすこし哀愁が漂う二つのレストラン。今日は牛肉麺を食べましょう。評価味 7点予算 100台湾ドル/人サービス 普通客層 全世代どんなレストラン?年代を感じる外観左の看板に弟さんともめた痕跡が残っています。元は建宏牛肉麺と書かれていました。安いですね弟さんのお店から徒歩1分のところにあるこちらのレストラン。いろいろあったみたいですが今は両店とも商売繁盛しています。秘... 糊塗麺 台湾飯糊塗麺http://blog.pingping.jp/2019/06/13/hutu/台湾師範大学の近くにある麺料理屋さん。料理名は不思議な名前だが食べてみるとそのやさしい味わいに虜になる人が続出。(麺料理)まるで水炊きをしたあとのしめのうどんのような麺料理。そのやさしい味はあなたの胃をやさしくいたわってくれるでしょう。大学生から地元の人々に愛される麺料理屋さんを今回ご紹介します。評価味 7点予算 100台湾ドル/人サービス 普通客層 全世代科学調味料 5%どんなレストラン?路地裏にぽつんと立っています付け合せのおかず台湾人の胃腸は強いです。なるべく冷蔵庫の中に入っているものを選んで... 林家乾麺 台湾飯林家乾麺http://blog.pingping.jp/2019/06/14/linjia/傻瓜乾麺。日本語に訳すと馬鹿でも簡単に作れる麺料理。こんなにおいしい麺料理が簡単に作れるわけがないだろ!名前の由来など本来ならどうでもいいことなのですが、あまりにもひどい料理名なので一言言わざるをえませんでした。麺料理としてはたしかに複雑さはありませんが、烏醋という調味料を混ぜて食べるスタイルはまさしく現代のファーストフード。早く安くうまくが見事にマッチしていて、食べるともうこれからは馬鹿とは呼べなくなりますよ。評価味 7点予算 65台湾ドル/人サービス 普通客層 全世代科学調味料 5%どんなレス... 意麺王 台湾飯意麺王http://blog.pingping.jp/2019/06/21/yimian/台北で意麺の味を80年以上守り続けているレストラン。意麺とワンタンスープをセットで注文するのがこちらのお店のスタンダードです。台南名物意麺とはすこし違いますが、それでも十分美味しい台北の麺料理。ワンタンスープを一口すするとそのやさしい味に体の疲れも吹き飛んでしまうことでしょう。今日は台北で意麺を食べましょう。評価味 7点予算 80台湾ドル/人サービス 普通客層 全世代どんなレストラン?お店をお探しのさい看板が大きいため見逃すことはないと思います。写真を撮るときにいつも思うことですが、台湾では路上駐... 青島豆漿店 台湾飯青島豆漿店http://blog.pingping.jp/2019/06/25/qingdao/朝ごはんはしっかり食べましたか?台北で焼きたての焼餅が食べられる朝ご飯屋さん。台湾にこられたかたが楽しみにしていることの一つ、台湾の朝ごはんを食べること。豆乳をすすりながら食べる朝ごはんは安くてすぐにおなかいっぱいになってしまいます。今回はその中でも食べ物系が抜群においしい朝ご飯屋さんをご紹介します。評価味 7点予算 50台湾ドル/人サービス 普通客層 全世代豆乳 焦げ風味ありどんなレストラン?曲がった看板が年月を感じさせます朝10時ぐらいに訪れた様子です。それでもお持ち帰りの人が何人か並んでいま... 松山割包 台湾飯松山割包http://blog.pingping.jp/2019/06/28/songshan/食レポとミニ観光情報がいっしょになった新しい企画第一弾、お出かけ台湾飯。五分埔商圏のそばにあっておいしい台湾式ハンバーガーが食べられるお店。台北の服の問屋があつまる服好きにはたまらない場所、五分埔。その近くにあって台湾式ハンバーガーを販売している老舗を今回ご紹介します。いつもの食レポに今回は少し観光情報も加えてみました。評価味 7点予算 55台湾ドル/人サービス 普通客層 全世代五分埔五分埔は台北市信義区の商業エリアにあり、数多くの服屋が所狭しと服を並べ販売している服の問屋街です。通りは碁盤目状... 昌吉紅焼鰻 台湾飯昌吉紅焼鰻http://blog.pingping.jp/2019/06/30/changji/まさに京都料理と台湾料理のコラボレーション。台湾の暑い夏を薬膳ハモスープで乗り切りましょう。日本では暑い夏に冷たいものをたべますよね。では台湾ではどうするとおもいますか。今回はこの疑問を解き明かしつつ、台湾人の健康をささえるため夏ばて防止料理を提供するレストランをご紹介します。評価味 7点予算 90台湾ドル/人サービス 普通客層 年配者化学調味料 5%どんなレストラン?近くに伝統市場があり、斜め向かいには以前ご紹介した豚の血スープで人気のレストランがあります。近くまできてもし見つけられなくても、い... 黄記魯肉飯 台湾飯黄記魯肉飯http://blog.pingping.jp/2019/07/03/huangji/台湾庶民の味ルーローファン。現在のオーナーの母親が創業者。地元民に愛される母の味を皆様にもおすそわけ。台湾庶民料理の代表格ルーローファン。私のブログでも何軒かご紹介しましたけど、まだまだたくさんあります。今回はその中でも、台湾人好みの味付けのお店をご紹介します。八角等の中華香辛料が多く含まれていますので嫌いな人は注意してください。評価味 7点予算 80台湾ドル/人サービス 普通客層 全世代科学調味料 10%どんなレストラン?緑の看板は珍しいかもお昼を過ぎた14時ぐらいに行ったのですが、それでもお持ち帰... 雪裡紅素食點心 台湾飯雪裡紅素食點心http://blog.pingping.jp/2019/07/05/xueli/意外と知られていない精進料理天国台湾。日本の精進料理とはまた違った台湾の「素食」(ベジタリアン)料理を食べに来てください。精進料理天国台湾のレストランの中でも、雪菜(高菜)を使ったお料理が絶品のベジタリアンレストラン。ベジタリアンでもなんでもない私が、それでもおいしいと思う台湾の素食の味とはいったいどんなものなのでしょうか。今回の記事を読み終えるとあなたも明日からベジタリアンになるかもしれませんね。評価味 7点予算 90台湾ドル/人サービス 普通客層 全世代どんなレストラン?木々に隠れて見えにく... 阿財鍋貼水餃專賣店 台湾飯阿財鍋貼水餃專賣店http://blog.pingping.jp/2019/07/09/acai/温泉で有名な北投区に位置する老舗餃子のレストラン。その独特の味わいは、焼き餃子好きの日本のかたもきっと満足していただけるはず。日本の焼き餃子とはまた違った味わいの台湾の焼き餃子。個人的にその差は皮にあると感じています。みなさまも、その違いを探すべく台湾で焼き餃子を食べてみてください。評価味 7点予算 85台湾ドル/人サービス 悪い客層 全世代どんなレストラン?お店の外観石牌夜市の中にある創業30年の老舗大衆レストラン。地下鉄の駅からも近く、なにより台南滷三塊のときご紹介した紗帽山温泉の通り道なので... 程味珍 台湾飯程味珍http://blog.pingping.jp/2019/07/15/chengwei/台湾名物意麺を食べることができまたお酒も飲むことができる、創業40年の老舗レストラン。深夜まで営業しているので、夜ご飯を食べそびれたかたはこちらにいらしてください。(麺料理)台湾でも数少ない深夜営業している老舗のレストラン。おつまみも充実しているため、お酒が好きな方にとっては天国のような場所です。おつまみを食べて、お酒を飲み、締めの麺料理を全て一つのレストランですませることができます。評価味 7点予算 100台湾ドル/人サービス 普通客層 現役世代科学調味料 5%どんなレストラン?お店の外観40年という... 五灯奨猪脚飯 台湾飯五灯奨猪脚飯http://blog.pingping.jp/2019/07/16/wudeng/ルーローファン激戦地三重区にある有名大衆レストラン。うまい、安い、早い、三拍子が見事にそろった台湾人の国民食を是非食べてみてください。台湾人の食をささえるルーローファン。お店は幾多もありますが一つとして同じ味はありません。今回はその中でも比較的日本人の口に合うと思われるお店をご紹介します。台湾のソウルフードをぜひご賞味ください。評価味 7点予算 95台湾ドル/人サービス 普通客層 現役世代化学調味料 5%どんなレストラン?お店の外観開業20数年のこちらのレストランは、地元のかたに愛され、ご飯時になる... 張春涼麺 台湾飯張春涼麺http://blog.pingping.jp/2019/07/19/zhangchun/冷やし中華始めました。その3。日本の冷麺とはまったく違った台湾式冷麺をどうぞ。万華区にある地元のかたに愛される朝ごはん型涼麺のレストラン。休日にもなると30分待ちは当たり前の長蛇の列ができます。日本の冷麺とはまったく違った台湾式冷麺を今回ご紹介します。評価味 7点予算 50元/人サービス 普通客層 全世代化学調味料 5%どんなレストラン?お店の外観もともとは台湾飯おすすめの夜市である南機場夜市の中にあったレストラン。引越しをした今も南機場夜市から徒歩5分以内にあるため、便宜上南機場夜市のタグ付けをしま... 秦小姐豆漿 台湾飯秦小姐豆漿http://blog.pingping.jp/2019/07/22/qinxiaojie/台湾の朝、どこに行くかお決まりですか?朝をしっかり食べたい人にオススメの朝ご飯屋さん。台湾の朝ごはんの一つとして定番の豆乳のお店。出勤前の台湾人で賑わうその風景は、交差点の信号待ちのバイク群と同じく台湾の一つの風物詩になっています。皆様も現地の台湾人と混じって美味しい朝ごはんをいただいてみませんか?評価味 7点予算 60台湾ドル/人サービス 普通客層 現役世代化学調味料 5%豆乳 焦げ風味なしどんなレストラン?お店の外観だいたいどの朝ご飯屋さんもそうですが、街の中にとけこんだ年季が入った外観をして... 中原福州乾麺 台湾飯中原福州乾麺http://blog.pingping.jp/2019/07/31/zhongyuan/小南門周辺の5大傻瓜麺レストランの一つ、中原福州乾麺。台北では朝食としても食べられている麺料理を是非食べてみてください。地下鉄小南門駅周辺から中正紀念堂駅にかけてのエリアに点在する5大傻瓜麺のレストラン。そのどれもがそれぞれに特徴があって味を競い合っています。こんな簡単で単純なお料理ではありますが、細かいところでまったく違った美味しさを表現しています。今回はその中でもわりと大きなレストランをご紹介します。評価味 7点予算 60台湾ドル/人サービス 悪い客層 全世代化学調味料 5%どんなレストラン?お... 阿英滷肉飯 台湾飯阿英滷肉飯http://blog.pingping.jp/2019/08/02/aying/台湾大学の近くにある安くてうまい台湾人の国民食、ルーローファンのお店。半熟タマゴと一緒に食べたらまさしくクレイジーな味わいになること間違いありません。お店の看板メニューが半熟卵つきのルーローファンで名前が、クレイジールーローファン。この組み合わせはまさにクレイジーで、食べた人に満足感をあたえること間違いありません。お店独自の決まりごとが多く、サービスはいいとはいえませんが、このお店のルーローファンは一度食べてみる価値があると思います。評価味 7点予算 90台湾ドルサービス 悪い客層 若者化学調味... 同心大腸蚵仔麺線 台湾飯同心大腸蚵仔麺線http://blog.pingping.jp/2019/08/03/tongxin/おまかせ台湾飯第二段。今回は麺線を詳しく解説いたします。食レポのレストランは、臭豆腐とにゅうめんが同時に食べられるおもしろいレストランをご紹介します。台湾B級グルメを代表するこの二つのお料理を是非ご堪能ください。おまかせ台湾飯第二段。今回は麺線を詳しく解説いたします。臭豆腐とにゅうめん、一見まったく合わないとおもわれる組み合わせも食べてみると意外と合う結果に。お互いの足らない部分を補い合うその組み合わせは、はまる人にははまるはず。臭豆腐が苦手な方は麺線だけご注文ください。とても美味しいのでオス... 龍記搶鍋麺 台湾飯龍記搶鍋麺http://blog.pingping.jp/2019/08/06/longji/台湾特有の「眷村文化」 を味わうことができる麺料理の老舗レストラン。そのあまりにもあっさりした味わいには深い理由がありました。今回はその謎にせまりつつおいしい搶鍋麺をいただきます。台湾特有の「眷村文化」。台北市内には今でもその名残がたくさん残っています。そしてその名残は料理としても台湾で市民権を得ています。 今日の台湾飯はその中にあってあっさりした味わいの麺料理、搶鍋麺が人気の老舗レストランをご案内します。評価味 7点予算 100台湾ドル/人サービス 普通客層 現役世代化学調味料 5%眷村とは... 永和豆漿大王 台湾飯永和豆漿大王http://blog.pingping.jp/2019/08/12/yonghe/地元のかたもその美味しさに太鼓判を押す台北の人気老舗朝ご飯屋さん。台湾全土になぜ永和豆漿という名前の店が多いのかがわかる完全に俺得な情報もしっかりとお伝えします。個人的にかなり不思議だった永和豆漿という名前がついた朝ごはん屋さんのなぞが今回はっきりとわかりました。そこにあったのは予想を覆す意外なことばかり。朝ごはん屋さんのレポートもきっちりとこなしますので、どうぞ最後までお楽しみください。評価味 7点予算 65台湾ドル/人サービス 普通客層 全世代化学調味料 5%豆乳 焦げ風味なし永和豆漿大王とい... 艋舺螺螄粉 桂林米粉 台湾飯艋舺螺螄粉 桂林米粉http://blog.pingping.jp/2019/08/28/mengjia/中国柳州市の名物で螺螄粉というお米で作った麺とタニシのスープを合わせた奇妙な麺料理が食べられるレストラン。龍山寺から歩いてこられる距離にある中国の地方麺料理が味わえるレストラン。怖いもの見たさで訪ねてみたらそこには今まで味わったことのない深い味わいの麺料理がありました。ここの麺料理に関しては食べず嫌いはもったいないと断言します。評価味 7点予算 100台湾ドル/人サービス 普通客層 全世代どんなレストラン?お店の外観台湾鉄道萬華駅の前にある開業10年と比較的新しいお店。地下鉄龍山寺駅からも徒歩圏内に... 揚げた豚肉に合わせるのはあっさりスープの麺、昔から変わらず今も庶民的レストランとして絶大な人気を誇るお店、賣麺炎仔。 台湾飯揚げた豚肉に合わせるのはあっさりスープの麺、昔から変わらず今も庶民的レストラ...http://blog.pingping.jp/2019/09/05/maimian/創業年数は驚きの80年という超老舗レストラン。2019年にはミシュランビブグルマンも獲得しています。一杯たった20元の麺料理を提供し続ける姿勢はもう驚きを通り越して感動すらしてしまいます。評価味 7点予算 80台湾ドル/人サービス 普通客層 全世代どんなレストラン?お店の外観平日でもお昼の時間帯はこれぐらい並ぶのは普通です。この日は昼前の11時半ぐらいに行きましたが結局30分ぐらい待ちました。お店のつくりとしては店内と、左のドアから入って階段を上った二階にも食事スペースがありますので、座席数はけっこうあるの... またまた見つけた水餃子天国台湾で食べられるにんにくの風味が効いた焼餃子専門のお店、永和佳佳香鍋貼。 台湾飯またまた見つけた水餃子天国台湾で食べられるにんにくの風味が効いた焼餃子専門の...http://blog.pingping.jp/2019/09/15/yonghejiajia/日本と違って台湾でおいしい焼餃子屋さんは意外と少ないのが現状です。日本人だからこそたまに食べたくなる焼餃子ですが、台北の隣の市である新北市中和区で美味しいお店を見つけました。今日はニンニクがたっぷり入ったお店オリジナルの特製ダレを熱々の焼き餃子につけてビール片手にいただきましょう。評価味 7点予算 100台湾ドル/人サービス 普通客層 全世代化学調味料 5%どんなお店?お店の外観台北市のおとなり新北市にある焼き餃子専門店のお店。こちらは本店で台北市内にも支店が一軒、板橋区にももう一軒あります。こちら... 健康的で、安くて、おいしい、といいとこしかない台湾精進料理のレストラン、修圓素食。 台湾飯健康的で、安くて、おいしい、といいとこしかない台湾大衆精進料理のレストラン、...https://blog.pingping.jp/2019/10/01/xiuyuan台湾の町中いたるところにある大衆精進料理レストランの中でもトップレベルにおいしいお料理がいただけるお店。大衆食堂の雰囲気をそのままにしっかりとした味のお料理は精進料理とは思えないレベルにまで昇華しています。台湾にいらっしゃった時は精進料理もぜひお試しくださいね。評価味 7点予算 100台湾ドル/人サービス 普通客層 全世代どんなレストラン?お店の外観開業40年近くの老舗精進料理のお店。緑の目立つ看板の卍の文字からこのお店が仏教由来の精進料理のお店だということがわかります。以前も食レポの脱線シリーズで... ほんとうに安い、安すぎる蒸し鶏がおいしくいただける大衆レストラン、施福建好吃雞肉。 台湾飯ほんとうに安い、安すぎる蒸し鶏がおいしくいただける大衆レストラン、施福建好吃...https://blog.pingping.jp/2019/10/06/shifu現状まちがいなく台北最安値の蒸し鶏専門の大衆レストラン。場所もきたなく辺鄙なところにありおすすめしにくいレストランですが、それでも蒸し鶏の味は伝統にうらづけられたしっかりとしたものを感じます。台北にこられるリピーターさんには是非行ってもらいたいお店です。評価味 7点予算 85台湾ドル/人サービス 普通客層 現役世代どんなレストラン?お店の外観誤解を恐れずに言うともうバラック小屋にしかみえないレストランというのも気が引ける外観をしたお店です。お店の近くには快速道路の出入り口があるため交通量も多く大... プリプリのエビが一匹まるごと入った水餃子がおいしいレストラン、阿娥水餃。 台湾飯プリプリのエビが一匹まるごと入った水餃子がおいしいレストラン、阿娥水餃。http://blog.pingping.jp/2019/10/20/aeshuijiao/ぷりぷりのエビがまるまる一尾入った水餃子がおいしいレストラン。地元のかたのみならず最近では日本の方にも有名になってきました。一口食べるとぷりぷりのエビとぷりぷりの皮のダブルぷりぷりを楽しむことができる素晴らしい水餃子を是非食べに来てください。評価味 7点予算 100台湾ドル/人サービス 普通客層 全世代どんなお店?お店の外観もともとは屋台だったお店が人気を得て今では写真のような場所にお店を構えるようになりました。建物自体は古く入り口も狭いのですがクーラーがきいた部屋でゆっくりお食事を楽しめます。... 透明でもちもちした不思議な食感の肉圓がおいしい隠れた名店、劍潭肉圓王。 台湾飯透明でもちもちした不思議な食感の肉圓がおいしい隠れた名店、劍潭肉圓王。https://blog.pingping.jp/2019/10/30/jiantanrouyuanwang台北で一番有名な夜市である士林夜市の最寄の駅から徒歩圏内にある隠れた名店。すこし小ぶりの肉圓は一口サイズで食べやすくおかわりがしたくなります。透明でもちもちの皮としっかりと味がついた餡は日本ではなかなか食べられない組み合わせです。台湾にいらっしゃった時は是非このお料理をお試しください。評価味 7点予算 85台湾ドル/人サービス 普通客層 全世代どんなレストラン?お店の外観店先に屋台がせせり出た半屋台式のお店。最寄の駅は劍潭で台北で一番有名な観光夜市である士林夜市に行く方向と逆の方向に行く必要があ... 一口食べると肉汁がジュワー。まるで小籠包のような手作り蒸餃子がおいしいレストラン、福大山東蒸餃大王。 台湾飯一口食べると肉汁がジュワー。まるで小籠包のような手作り蒸餃子がおいしいレスト...https://blog.pingping.jp/2019/10/31/fuda今回ご紹介するのは台北でもかなり有名な蒸餃子のレストラン。小籠包、水餃子、焼き餃子とある中で一番マイナーな蒸餃子専門のお店です。日本ではあまりなじみがない蒸餃子ですが、肉汁がいっぱいでとても食べやすくおいしいんですよ。評価味 7点予算 100台湾ドル/人サービス 普通客層 全世代化学調味料 5%どんなレストラン?お店の外観台北の中心地中山区にある蒸餃子のレストラン。最寄の地下鉄の駅は中山で徒歩圏内にあるため立地条件もかなりいいです。中山駅にはホテルや百貨店等が充実していますので、もしお泊りのホテルが... 安くて美味しくて健康的でかつ体力がつくというまさにいいことづくしの薬膳スープが食べられるお店、財哥薬燉排骨。 台湾飯安くて美味しくて健康的でかつ体力がつくというまさにいいことづくしの薬膳スープ...https://blog.pingping.jp/2019/11/01/caige食べることそれすなわち体をつくること。食事と健康を直接結びつける薬膳という文化は中国がほこるすばらしい知恵だといえます。今回はその考え方をみごとに実践した、体を資本にした肉体労働者から絶大なる支持を得るレストランをご紹介します。すこし癖がある薬膳スープですが一度食べたらやみつきになる人が続出中ですよ。評価味 7点予算 95台湾ドル/人サービス 普通客層 現役世代化学調味料 5%どんなレストラン?お店の外観台北市のお隣の新北市板橋区にある今回のレストラン。立地条件はかなり悪く近くには観光資源もないた... 一度食べたら癖になるスルメのとろみスープがおいしい創業100年の老舗レストラン、兩喜號魷魚羹。 台湾飯一度食べたら癖になるスルメのとろみスープがおいしい創業100年の老舗レストラン、...https://blog.pingping.jp/2019/11/29/liangxihao龍山寺の近くにある創業100年の超老舗のレストラン。ここまで長いのは台湾全土を見渡してもそこまで多くはないはず。おいしいのはもちろんのこと長く地元の方に愛されるのにはきっと理由があるはず。その理由を探すため今回台湾飯はこちらのお店にお邪魔しました。評価味 7点予算 90台湾ドル/人サービス 普通客層 全世代化学調味料 5%どんなレストラン?お店の外観台北の観光名所の一つ龍山寺のそばにある創業100年の老舗名店。お寺を参拝したあとにお寺の周辺でご飯をたべるのが昔から今まで台湾人の習慣として続いています。以前... 6点 同安街麺線羹 台湾飯同安街麺線羹http://blog.pingping.jp/2019/05/22/tonganjie/台北最安値。40元のにゅうめんが食べられるお店。住宅街の中に佇むまさにかくれたにゅうめんのお店。にゅうめんと臭い豆腐という変わった組み合わせのメニューが楽しめます。評価味 6点予算 40台湾ドル/人サービス 普通客層 全世代化学調味料 10%どんなレストラン?ふきざらしの半屋台形式のお店。住宅地の中にあるのですが、お昼時になるとどこからともなく人があつまり行列ができます。注文方法は記入表などはなく直接口頭で行います。お料理具材に豚のモツが入っているにゅうめん。出汁が鰹風味のため日本人にもすんなりと受け... 鳳城焼臘粤菜 台湾飯 1 Pocket鳳城焼臘粤菜http://blog.pingping.jp/2019/06/02/fengcheng/台湾大学のそばにある学生に大人気の創業40年の大衆広東料理のお店。(広東料理)大学生の強い味方、町の大衆食堂。台湾の学生たちに混じりながら食べるごはんは旅の思い出になること間違いありません。近くには学生の町らしく活気あふれた公館夜市商圏がありますので、お食事後こちらも併せてお楽しみください。評価味 6点予算 90台湾ドル/人サービス 悪い客層 若者科学調味料 10%どんなレストラン?見たとおり学生街の食堂といった感じです。お客さんでいっぱいになると店員さんの態度が明らかに悪くなります。台湾ではありがちな... 王記府城肉粽 台湾飯王記府城肉粽http://blog.pingping.jp/2019/07/10/wangji/中華ちまきとは何ぞや。その答えを台北で30年近く営業している老舗のちまき屋さんの食レポとともにご紹介します。日本のちまきとは味も形も全然ちがう、台湾のちまき。そのルーツや台湾での地方地方の味付けの差など、細かく解説する今回の台湾飯。これを読めばもう台湾のちまきのことが全部わかります。評価味 6点予算 90台湾ドル/人サービス 普通客層 全世代どんなレストラン?お店の外観最初は屋台から始まったこのレストラン。今ではこんな素敵なお店を構えるまでになりました。台南出身のオーナーの作り出すちまきが地元のか... 鼎元豆漿 台湾飯鼎元豆漿http://blog.pingping.jp/2019/07/11/dingyuan/朝ごはん天国台湾で、有名なお店の一つに数えられるレストラン、鼎元豆漿。もしかしたらここは台湾人より日本人のほうが多いかもしれません。創業約60年の年月を誇る老舗中の老舗の朝ごはんのお店。この場所に移転する前とくらべて味が落ちたというかたもいらっしゃいますが、まだまだ人気のある朝ごはん屋さんです。台湾にこられたかたはホテルで食べるのではなく、一回は街の朝食屋さんで台湾式朝ごはんを食べてみてください。評価味 6点予算 50台湾ドル/人サービス 普通客層 現役世代(日本人がかなり多いです)科学調味料 10%... 亜東甜不辣 台湾飯亜東甜不辣http://blog.pingping.jp/2019/07/14/yadong/台湾でおでん?不思議に思うかもしれませんが、台湾ではおでんは定番の食べ物です。日本でも全国それぞれ味の違いがあっておいしいおでん。そのおでんが台湾にもあることをみなさんご存知でしたか?今回はそんな台湾人の中で定番化されたおでんのレストランを中の具の説明とともに皆様にお伝えします。評価味 6点予算 60台湾ドル/人サービス 普通客層 全世代どんなレストラン?お店の外観地下鉄の駅から龍山寺を通ってしばらく歩いたら見つかります。台湾のメディアに取り上げられることも多いのでしょう、お店の外壁にはそのとき... 四鄉五島馬祖麺店 台湾飯四鄉五島馬祖麺店http://blog.pingping.jp/2019/07/20/sixiang/夕食を食べそびれた人の避難所。24時間営業で家庭的な麺料理が味わえます。とにかく台北で夜中にお腹がすいたらこちらのレストランに行きましょう。台湾でもそこまで多くない24時間営業のレストラン。お昼間よりも夜中のほうがお客さんの数が多いこともよくあります。メニューは麺料理が豊富で、さまざまな種類の麺を注文することができます。夜更かし好きで麺好きの方にはマストなレストランです。評価味 6点予算 70台湾ドル/人サービス 悪い客層 若者化学調味料 10%どんなレストラン?お店の外観左右それぞれに入り口があります... 高記生炒魷魚 台湾飯高記生炒魷魚http://blog.pingping.jp/2019/07/29/gaoji/お出かけ台湾飯、第四段。事業主に絶大なる支持を受ける板橋慈惠宮。廟にお参りしたあとは、地元の人でごった返す市場内の超人気店でスルメスープを飲みましょう。台北市内にもたくさんの廟がありますが、事業をしている人ならこちらの廟は絶対にお参りしたほうがいい理由があるのです。今回はその理由をあきらかにしつつ板橋慈惠宮のご案内と、スルメスープのご紹介をします。評価味 6点予算 55台湾ドル/人サービス 悪い客層 ご年配板橋慈惠宮板橋慈惠宮こちらの廟は1873年台湾五大家族(財閥)の一つである林家の一人林國芳の召... 阿伯蛋包麺 台湾飯阿伯蛋包麺http://blog.pingping.jp/2019/08/07/abo/50年の歴史をもった麺料理の老舗レストラン。半熟卵と一緒に食べる麺は、不思議とクリーミーさを感じ、一瞬中華料理とは思えない感覚に陥ること間違いありません。龍山寺で有名な萬華區にある老舗麺料理のレストラン。特にご飯時は、台北やら板橋やらどこからともなくサラリーマンがやってきてお食事をしたりお持ち帰りをしています。観光客のかたにはすこし来ずらい場所にありますが、一度食べたらやみつきになるそのクリーミーな麺料理を一度食べに来てください。評価味 6点予算 85台湾ドル/人サービス 普通客層 現役世代化学調... 福珍排骨酥麺 台湾飯福珍排骨酥麺http://blog.pingping.jp/2019/08/15/fuzhen/おまかせ台湾飯第五弾。中華調味料の代表格八角を徹底解説。これを読めば八角嫌いな人も好きになるかもしれませんよ。食レポは台北駅の裏口にある、八角をたくさん使った創業40年の老舗大衆台湾料理のレストランをご紹介します。台北市の玄関口台北駅裏口にひっそりとたたずむ大衆台湾料理レストラン。地元風味が満載で好き嫌いがはっきり分かれる味付けになっていますが、はまる人にはばっちりはまるレストランです。立地もよく旅行者のちょっとした腹ごしらえにちょうどいいレストランですのでお時間がある方は食べに行ってみてくだ... 瑞安豆漿大王 台湾飯台北で働く人の強い味方、安くて手早く食べられる24時間営業の豆乳屋さん、瑞安豆...http://blog.pingping.jp/2019/09/08/ruian/豆乳屋さんといえば朝ごはんのイメージが強いですが、こちらは24時間営業している深夜に働く労働者にとってオアシス的存在の豆乳レストラン。メニューの種類も多く、しっかりとご飯を食べたい時でもご利用可能です。評価味 6点予算 70台湾ドル/人サービス 普通客層 現役世代化学調味料 5%豆乳 焦げ風味なしどんなレストラン?お店の外観鋭角の交差点にあるため歪な形をしたこちらのレストラン。駅からは少し離れますが、来やすい場所にあってまた看板も赤く大きいので迷うことなくこちらにこられると思います。上の写真にもある... 小南門周辺の5大傻瓜麺レストランの一つで一番歴史があるお店、小南門福州傻瓜乾麺。 台湾飯小南門周辺の5大傻瓜麺レストランの一つで一番歴史があるお店、小南門福州傻瓜乾麺。https://blog.pingping.jp/2019/09/29/xiaonanmenfuzhou地下鉄小南門駅周辺には台北でも屈指の福州麺が食べられるお店が集まっている地域です。台湾飯ではすでに3店舗ご紹介して来ましたが、今回のお店で4店舗目になります。同じ地域にあることから食べ比べもできます。台湾伝統のファーストフードをぜひ皆様も一度はご賞味ください。評価味 6点予算 90台湾ドル/人サービス 普通客層 全世代化学調味料 5%どんなレストラン?お店の外観地下鉄小門駅から徒歩圏内にあり立地条件は悪くありません。こちらは本店で、2019年現在支店が台北に4店舗あります。お店の歴史は70年ととても古く、台... 辛さ控えめな坦々麺が人気の大衆四川料理の老舗レストラン、老鄧Lao Deng1949。 台湾飯辛さ控えめな坦々麺が人気の大衆四川料理の老舗レストラン、老鄧Lao Deng1949。https://blog.pingping.jp/2019/09/30/laodeng四川料理の中でも世界的に有名な坦々麺が人気のレストラン。本場のものと違ってまろやかな風味にアレンジされていますがそれでも時折感じるピリ辛さは不思議なくらい癖になるうまみがあります。今回はそんな台湾風大衆四川料理がおいしいお店をご紹介します。評価味 6点予算 100台湾ドル/人サービス 普通客層 現役世代化学調味料 10%どんなレストラン?お店の外観店名にあるとおり1949年創業の老舗レストラン。世代がかわりお店の外観も今風でとてもおしゃれな感じがします。 以前はここから程近い少し道幅の広いとおりに面してい...
100元以下
100元以下でたべられるレストランをご紹介します。
順番は味の点数が高い順です。同点の場合は先に書いた記事が優先されます。
コンテンツ
9点
台南滷三塊
大橋頭筒仔米糕
北港江記龍門生炒鴨肉焿
8点
今大魯肉飯
及品鍋貼水餃專賣店
原汁排骨湯
http://blog.pingping.jp/2019/05/02/yuanzhi/老友記粥麺館
老牌牛肉拉麺大王
梁記鶏肉飯
阿田麺
福徳涼麺
慶城海南雞飯
もちもちでつるつるのおいしい魚のつみれが食べられる老舗のレストラン、佳興魚丸店。
台北で薬膳スープの一つ、四神湯を飲むならマストのお店、高雙管四神湯。
小麦粉で作った皮が異常においしい中華式ピタパンを心ゆくまでお召し上がりください、江蘇菜盒店。
7点
紅昌吉天然紅豆腐猪血湯
樺林乾麺
巧之味手工水餃
http://blog.pingping.jp/2019/05/04/qiaozhiwei/麺線傳奇
http://blog.pingping.jp/2019/05/05/mianxian/北大荒水餃店
陳家涼麺
建宏牛肉麵
阿仁炒飯
富宏牛肉麺
糊塗麺
http://blog.pingping.jp/2019/06/13/hutu/林家乾麺
意麺王
青島豆漿店
松山割包
昌吉紅焼鰻
黄記魯肉飯
雪裡紅素食點心
阿財鍋貼水餃專賣店
程味珍
五灯奨猪脚飯
張春涼麺
秦小姐豆漿
中原福州乾麺
阿英滷肉飯
同心大腸蚵仔麺線
龍記搶鍋麺
永和豆漿大王
艋舺螺螄粉 桂林米粉
揚げた豚肉に合わせるのはあっさりスープの麺、昔から変わらず今も庶民的レストランとして絶大な人気を誇るお店、賣麺炎仔。
http://blog.pingping.jp/2019/09/05/maimian/またまた見つけた水餃子天国台湾で食べられるにんにくの風味が効いた焼餃子専門のお店、永和佳佳香鍋貼。
健康的で、安くて、おいしい、といいとこしかない台湾精進料理のレストラン、修圓素食。
ほんとうに安い、安すぎる蒸し鶏がおいしくいただける大衆レストラン、施福建好吃雞肉。
プリプリのエビが一匹まるごと入った水餃子がおいしいレストラン、阿娥水餃。
透明でもちもちした不思議な食感の肉圓がおいしい隠れた名店、劍潭肉圓王。
一口食べると肉汁がジュワー。まるで小籠包のような手作り蒸餃子がおいしいレストラン、福大山東蒸餃大王。
安くて美味しくて健康的でかつ体力がつくというまさにいいことづくしの薬膳スープが食べられるお店、財哥薬燉排骨。
一度食べたら癖になるスルメのとろみスープがおいしい創業100年の老舗レストラン、兩喜號魷魚羹。
6点
同安街麺線羹
鳳城焼臘粤菜
王記府城肉粽
鼎元豆漿
亜東甜不辣
四鄉五島馬祖麺店
高記生炒魷魚
http://blog.pingping.jp/2019/07/29/gaoji/阿伯蛋包麺
福珍排骨酥麺
瑞安豆漿大王
小南門周辺の5大傻瓜麺レストランの一つで一番歴史があるお店、小南門福州傻瓜乾麺。
辛さ控えめな坦々麺が人気の大衆四川料理の老舗レストラン、老鄧Lao Deng1949。